2025/02/19 12:00
no.28のしまよそコラムで、上村さん(はるなさん)に心温まる他己紹介をいただき。アンサー的にコラムを書こうかと思ったけれど、感謝と嬉しい気持ちは直接伝えさせてもらいまして。「ももちゃんも他己紹介してみてよ!」とも言われたような気がしたので、はるなさんみたいに素敵に上手にできないかもしれないけど、やってみます。

私がご紹介したいのは、「へんなデザイン」のへんな優さん。この前訪ねた、へんなさんが代表をつとめる「bonとショウガツ団」主催の「シニアポートレート写真展(開催中)」で静かに胸打たれ、へんなさんの魅力をあらためて実感しているところで、ご紹介したくなりました。

へんなさんは恩納村に事務所をかまえ、デザインはもちろんイラストを描いたり、アートディレクターなんかもしています。生み出すもの全てには“へんな”視点が散りばめられていて、どこかほっこり幸せになるようなものばかりです。

私が胸熱になるへんなさんの魅力は“ぴったり”なところ。それは「きちんとしている」という意味ではなくて、人や物事のことを捉えることも、捉えたものを表現することも、「なるほど!たしかに!それそれ!」と言いたくなるような“ぴったり”にしてしまうこと。それがなんとも心地が良い。
その“ぴったり”は、へんなさんの“ヒアリング力(りょく)”から生み出されていると思っています。お店のロゴマークをデザインくださったときも、私たちひとりひとりのことまでも「友達になる」気持ちで対話を重ね、丁寧にヒアリング。「一方的でなくて、沖縄の豊かさを一緒に楽しむような、みんなの居場所」という言葉とともに、「そうそう、こんなお店がいい!」をロゴマークで形にしてくれました。
デザインしていただくという関わり合いだったけれど、お店づくりをしていく一歩目をも一緒に踏み出してくれた気持ちで。そう寄り添う力もへんなさんの魅力だと思っています。

そして、へんなさんはデザインのみならず、いろんな活動にも挑戦している人。来週26日には、へんなさんが聞き手となり様々なクリエイターさんのお話をみんなでシェアする“デザインのお話会”「MEETS ◯◯◯, DESIGN」も開催されます。今回が3回目の開催で、今のところ私も皆勤賞で参加中。聞きたかったことや面白い話もへんなさんが引き出してくれますので、まだお席が空いていたら、ぜひ参加してみてくださいね。(詳細はへんなさんのインスタグラムアカウントから!)
text:コミネ