重要なお知らせエリアを非表示

2025/07/20 12:00

毎週末にストアに届く『パンとお菓子の定期便』は、お店によって届けに来てくれたり、送ってもらったり、そして自分たちで受け取りに行ったり。

その、”おいしい”を受け取るために車を走らせる時間が結構好きで、受け取ってストアに着くまでの車内がパンやお菓子の香りで包まれたりするのも幸せな時間だったりします。



先日、受け取りのために北中城村を走っている時に目に入った、昔ながらの中華食堂の向かいにある安谷屋のバス停の風景。
不揃いないろんなタイプの椅子が並んでいて。
たぶん、行政とか企業とかがやった事じゃない感じ。一脚、壊れちゃってるのも味わい深い。笑

誰かが「バス待ちで自分も、他の人も座れたらいいよねー」くらいの感じで椅子を置いたら、いろんな人が後に続いて椅子を置いてったのかなー、とか想像するとなんだか良くって。誰かの思いつきがやさしさになって、それが連鎖して、別の人の安らぎになってるのっていいなーと思って。


車を停めてそのバス停を眺めてみると、茂った木がバス停を覆って影をつくっていて、その下に椅子たちが並んでいて。安心してバスを待てる環境が出来上がっていて。

誰かを排除したり叱責したり攻撃したりするんじゃなくて、こういう”ちょっと外れてても、みんなにとってやさしいこと”が受け入れらる寛容な社会で生きていたいなと思った配達路。


そして今日も先ほど、本日の定期便である『Boulangerie enne』のパンを受け取ってきました。

enneの店舗は本日お休みで、店主の金子さんと、そして先日の不定期便でお世話になった那覇市壺屋にあるパン屋さん『ソイトビオ』の安達さんもいて軽くおしゃべり。現在、移転準備中のソイトビオですが、明日7/21にenneでPOP UPするそうですよ。

お互いの近況報告やら他愛もない話にも笑いながら、お店やらイベントやらで忙しくしている最中でもしまよそのお客さんのためにパンを焼いてくれたことに感謝を伝えて、しっかりとストアに届けました。



そんな本日は参院選の投票日。自分も今朝、仕事前に投票してきました。

関係の無い人はいませんので、投票行きましょうね。本日の20時まで、手ぶらでもフラッと行っても投票できますからね。

そして投票前にちょっと立ち止まって、”どんな社会になったらいいかなー”って考えてみたり、投票先について調べたりしてみるのが、とっても大切だと思いますよ。



投票行って外食するのもいいですし、enneのパンやドーナッツをストアを買いに行くなんてのもいいんじゃないでしょうか。

やさしくて平和な世界が、”おいしい”の根幹ですからね。世界がより、やさしくて平和になりますように。



text:シオヒラ